少し前に、理事会の議長のお仕事を寄附行為施行細則に定めました。
本日は、評議員会の議長について細則に定めてみようと思います。
理事会の議長とほとんど同じですが、細かいところでちょいちょい相違点があります。
あ、少し前の記事とやらはこちらです。↓
議長のお仕事の詳細(寄附行為施行細則)
とりあえず、評議員会の議長について必要そうな条文を並べてみましょう。
(議長の互選)
第××条 寄附行為第46条による議長の互選は、挙手又は投票のほか、出席
評議員が推薦し、他の出席評議員に異議がないことを問う方法によって行う。
(議長の職務)
第××条 議長は、評議員会を主宰し、その議事進行を行う。
(開会及び閉会等)
第××条 議長は、出席評議員(オンライン会議による出席者又は書面若しくは
電磁的方法による出席者を含む。)の人数が、寄附行為第××条の定足数を
充足していることを確認しなければならない。
2 評議員会は、議長の開会宣言によって開始し、閉会宣言によって終了する。
3 議長は、必要に応じ、評議員会の途中で休憩を設けることができる。
(延期又は続行)
第××条 評議員会の延期又は続行の決議をしたときは、議長は、延期又は続行後の
会議の日時及び場所を議事録に記載しなければならない。
(議案)
第××条 評議員会の議題に対する議案は、理事が提出する。
2 私立学校法75条第1項に基づいて評議員が議案を提出しようとする
ときは、議長は、評議員総数の3分の1以上が共同して行っていることを
確認し、議事録にその氏名を記載しなければならない。
※大臣所轄学校法人等においては、「3分の1」を「10分の1」にする
3 議案の提出者は、議案の趣旨及び内容を説明しなければならない。この
説明は、当該議案を担当する部署の職員に行わせることができる。
(出席者の発言)
第××条 評議員会の出席者が発言するときは、議長の許可を得なければならない。
だいたいこんなところですかね。。。
他に必要な条文があれば、ときどき加筆するかもしれません。
執筆:弁護士 小國隆輔
<以下宣伝>
★実務 私立学校法★
著者:小國隆輔/著 定価8,800円税込
判型:A5判 ページ数:720頁
発刊年月:2024年5月刊
実務 私立学校法 [ 小國隆輔 ]
本日は、評議員会の議長について細則に定めてみようと思います。
理事会の議長とほとんど同じですが、細かいところでちょいちょい相違点があります。
あ、少し前の記事とやらはこちらです。↓
議長のお仕事の詳細(寄附行為施行細則)
とりあえず、評議員会の議長について必要そうな条文を並べてみましょう。
(議長の互選)
第××条 寄附行為第46条による議長の互選は、挙手又は投票のほか、出席
評議員が推薦し、他の出席評議員に異議がないことを問う方法によって行う。
(議長の職務)
第××条 議長は、評議員会を主宰し、その議事進行を行う。
(開会及び閉会等)
第××条 議長は、出席評議員(オンライン会議による出席者又は書面若しくは
電磁的方法による出席者を含む。)の人数が、寄附行為第××条の定足数を
充足していることを確認しなければならない。
2 評議員会は、議長の開会宣言によって開始し、閉会宣言によって終了する。
3 議長は、必要に応じ、評議員会の途中で休憩を設けることができる。
(延期又は続行)
第××条 評議員会の延期又は続行の決議をしたときは、議長は、延期又は続行後の
会議の日時及び場所を議事録に記載しなければならない。
(議案)
第××条 評議員会の議題に対する議案は、理事が提出する。
2 私立学校法75条第1項に基づいて評議員が議案を提出しようとする
ときは、議長は、評議員総数の3分の1以上が共同して行っていることを
確認し、議事録にその氏名を記載しなければならない。
※大臣所轄学校法人等においては、「3分の1」を「10分の1」にする
3 議案の提出者は、議案の趣旨及び内容を説明しなければならない。この
説明は、当該議案を担当する部署の職員に行わせることができる。
(出席者の発言)
第××条 評議員会の出席者が発言するときは、議長の許可を得なければならない。
だいたいこんなところですかね。。。
他に必要な条文があれば、ときどき加筆するかもしれません。
執筆:弁護士 小國隆輔
<以下宣伝>
★実務 私立学校法★
著者:小國隆輔/著 定価8,800円税込
判型:A5判 ページ数:720頁
発刊年月:2024年5月刊
実務 私立学校法 [ 小國隆輔 ]